Niikawa
04

自然素材の家
このモデルハウスをマイリストに登録
堂々たる存在感をみせる梁や柱のムク材をはじめ、しっくいの壁、和紙などの自然素材で建てられた健康で居心地のいい「無添加住宅」を体感できます。
ぜんそくやアトピー性皮膚炎などをはじめとする、シックハウス症候群から家族を守る県内唯一の「無添加住宅」です。家の中の全ての壁には、接着剤が含まれない無添加のしっくいを用い、塗料・接着剤・構造材に至るまで、家全体を無添加で仕上げ、住む人の健康を守ります。「おいしい空気」を、ぜひご体感ください。
360度パノラマビュー
動画は360度動画としてご覧になれます。
動画をドラッグしたり、回転させたりして、360度パノラマ見学をお楽しみください。
動画をドラッグしたり、回転させたりして、360度パノラマ見学をお楽しみください。
特徴
01
品質管理された天然木を使った3世代にわたり住み継がれる家
耐震性はもちろん、耐久性にもこだわった家づくりをしています。家の骨組みの主となる柱には、樹齢60~70年の紀州産ヒノキを使用。年輪の間隔が詰まった高樹齢のムク材を家の見えない部分にまで使うことで建物全体の強度と耐久性を高めています。これにより、山下ホームの家は、親から子、子から孫へと、100年以上にわたって住み続けられる家となっているのです。
また、天然木が備えている調湿・断熱機能と、独自開発の高性能断熱材で家全体を包み込む「FP工法」を組み合わせることで外気温の影響を受けにくい室内を実現。メインフロアの吹き抜けを通り、家全体に空気が循環。最小限の冷暖房で、寒暖差の厳しい富山の四季を快適に暮らせる住まいを創り出しています。
また、天然木が備えている調湿・断熱機能と、独自開発の高性能断熱材で家全体を包み込む「FP工法」を組み合わせることで外気温の影響を受けにくい室内を実現。メインフロアの吹き抜けを通り、家全体に空気が循環。最小限の冷暖房で、寒暖差の厳しい富山の四季を快適に暮らせる住まいを創り出しています。
02
リビング
LDKの一角にあるリビングスペース。ちょっとした来客にも対応できる。
03
リビング
週末はリビングから直結のテラスでバーベキューも楽しめる。
04
家族の快適・健康・安心を守る自然素材ならではの「無添加住宅」
床や天井に使用する天然木をはじめ、住まいのさまざまな部分に自然素材を用いた、「無添加住宅」を提案しています。シックハウス症候群などの発生リスクを抑え、家族が安心して住めるよう、吟味した建材を用いた住まいです。
家の外壁・内壁には100%天然素材の独自開発したしっくいを使用。室内の空気を清浄に保ってくれる働きがあります。さらに、天井には和紙、床には柿渋を塗装。据え付け家具の接着剤には米のりを使用するなど、目に見えない部分にまで徹底しています。梅雨どきも夏の蒸し暑い日も室内はカラッと快適。ハウスダストの原因にもなるカビやダニの繁殖も抑えられます。長時間室内で過ごすことの多い幼児やお年寄りも安心して暮らせる、清らかな空気も自慢です。
家の外壁・内壁には100%天然素材の独自開発したしっくいを使用。室内の空気を清浄に保ってくれる働きがあります。さらに、天井には和紙、床には柿渋を塗装。据え付け家具の接着剤には米のりを使用するなど、目に見えない部分にまで徹底しています。梅雨どきも夏の蒸し暑い日も室内はカラッと快適。ハウスダストの原因にもなるカビやダニの繁殖も抑えられます。長時間室内で過ごすことの多い幼児やお年寄りも安心して暮らせる、清らかな空気も自慢です。
05
和室
和室。床の間奥に設けた書斎スペース。一人で落ち着けるプライベートな空間に。
06
ユーティリティースペース
ちょっとした読書や趣味に使える女性に嬉しいスペース。キッチン横にあり、家事もスムーズ。
07
壁
しっくいの壁には、新築記念に家族の手形を残すこともできる。
08
スキップフロア
吹き抜け上部のスキップフロア。屋根に施された断熱加工で、夏でも熱気がこもらず快適。
詳細
名称 | 自然素材の家 |
---|---|
延床面積 | 1階面積 123.14m²(37.18坪) 2階面積 97.99m²(29.59坪) 延床面積 221.13m²(66.77坪) |
工法・構造 | FP軸組工法 |
TEL | 0765-24-3450 |
最新ニュース
このモデルハウスをマイリストに登録